久しぶりの財政白書行脚
今回は北海道編です。今回はその1。
北海道の市はやはり夕張の問題が身近にあるためか、財政への危機感が高く、市民向けの説明資料なども現在調べている東北地方に比較して充実しているように思います。
○札幌市
札幌は市民版の財政白書がありました。行政が作った説明資料としては
「
さっぽろのおサイフ」が市民向け。平成15年から発行しており、最新は平成21年3月。決算としては平成19年度。
ギュウ太というなぞのキャラクター、時計台をかぶっています。
特徴としては・・・
①これからの札幌市の財政の課題として、歳入不足に陥るという試算を示しています。
②金額が大きいものをたとえるため「札幌ドーム○○個分」とか「一冬の除雪費相当」という札幌独自のたとえを使っています。
③行政改革改革プランを簡単に説明。1で「まずは市役所が自ら努力して節約」と宣言しています。
ちなみに平成20年はキャラクターはまーくん と 博士。
みんなでできる取組の例を出しています。(平成21年度は財政健全化のページができたためなくなった。)
平成19年までは4ページで平成20年に大幅に充実したみたいです。
○江別市
財政状況の現状と課題 平成16年度から出ています。平成21年度は平成20年度決算の数字を使ったものがなんと8月に出ています。
特に噛み砕いて説明しているわけではないですが、平成元年からの推移や周辺市との比較があるのが特徴。
また市の強みと弱みを分析しているのが特徴のようです。
○千歳市/恵庭市
夕張市の財政破綻と直接関係があるかわかりませんが、両市とも市民懇談会などで市の財政状況について説明しています。
HP上にはその時の説明資料が載っています。
千歳市は平成16年10~11月(リンクは
こちら)
千歳市は各種説明資料も充実しています。
恵庭市は平成19年度から毎年実施、平成21年度は出前講座をしているようです。(リンクは
こちら)
平成19年度はいきなり夕張の実態、それから地方財政や三位一体改革についても紹介、わかりやすくかつ深みもあるので、お勧めです。
今年度の最後の資料は「国の大型補正で行う事業」の紹介。
「今まで我慢していた修繕的な事業が多くて将来予定していた投資的な事業がないな。つまり来年度以降の肩の荷が軽くなったとはいえない。」とのコメントが載っています。