2009年5月1日金曜日

日野市と財政10年の歩み

日野市と財政10年の歩み 第一回

去る平成21年2月1日号の広報で財政非常事態宣言がなされました。
 その1年ほど前は企業からの税収もあがって、楽観的な空気だったのとは大違いです。 平成20年度版の財政白書では、「財政危機は去ったのか?」と問題提起をしましたが、心配したことが現実になっているようです。

実は今回の財政非常事態宣言のちょうど10年前にも財政非常事態宣言がされました。

このコラムでは前回の財政非常事態宣言時点との比較を中心に日野市の歩みをみてみたいと思います。
 特にこれによって何かを結論付けたり、何かを主張したりすることは当面は意図しておりません。
 データからそれぞれに(私を含めて)感じ取るところがあればと思います。

 うーん、コラムが同時並行で乱立していますが、タグを含めて近日中に整理します。
 今回は日野市の人口について

総人口  平成11年1月1日 163227  
      平成21年1月1日 173442   約1万人増加
65歳以上人口  平成11年1月1日 21,326
      平成21年1月1日 35,160   約1.4万人増加
小学生児童数  平成11年5月1日 7884人  
      平成20年5月1日 9140人
中学生生徒数  平成11年5月1日 3907人
       平成20年5月1日 3906人(一度3495人まで減ってから回復)
6歳以下人口  平成11年1月1日 10097人
      平成21年1月1日 10916人
    日野は少子化していない。ここ10年に関していえば多子高齢化といえる。

人口の減ったところ増えたところ
 増えたところ
  多摩平一丁目 約1500人(グランループなどのマンション)
  多摩平六丁目 約800人(マンション?)
  富士町     約1800人(ビバヒルズ)
  新町一丁目  約1400人(マンション)
  新町4丁目   約500人(宅地開発)
  豊田1丁目   約500人(宅地開発)
  豊田2丁目   約600人(宅地開発)
  旭丘一丁目  約500人(マンション?)
  大字日野    約1600人(マンション 主にニューロシティ)
  万願寺周辺  3000人程度?(区画整理・宅地開発)
  (町丁が変わっているので比較難しいが)
  高幡    約1300人
  落川    約1000人
減ったところ
  多摩平三丁目 約1200人(団地建替え?)
  多摩平4丁目 約900人
  日野台(1~6丁目)約800人
  東平山(1~3丁目)約800人
  字程久保    約900人
  三沢       約600人
  百草       約1000人
 マンションや区画整理で宅地開発がされたところの人口が急増する一方で、大幅に人口が減少している地区もあります。
 
次回は産業をテーマにしたいと思います。

 なお、本コラムでの意見を述べたものについては、財政を考える会の見解ではなく、筆者個人のものと考えていただければと思います。