地区センターや交流センターの費用も自治会の補助と同じく民生費の社会福祉費のコミュニティ費に分類されています。
地区センターは63箇所、延べ298137人が利用しています。
人口2700〜2800人に一つぐらい。面積的には半径350mに一箇所ぐらい。
管理料が約2,200万円、整備費が540万円。
交流センターは8箇所。延べ270,371人が利用しています。
人口2万人に一つぐらい。ほぼ中学校区に一つぐらいのイメージでしょう。
管理費用は3788万円。そのうち委託料が2961万円。整備費が693万円。
ところで、地区センターと交流センターの違いはなんでしょう。
○条例が別々に定めてある。
○条例を見ると事業内容が違う
地区センター: 社会福祉活動の推進に関すること。文化、教養の向上等に関すること。その他
交流センター:コミュニティの形成に関すること。 文化、スポーツ及びレクリエーションの振興に関すること。 生涯学習の情報の収集及び提供並びに相談に関すること。その他
○交流センターについては、「講座室等を設け、一般の使用に供する。」と定めてある。
○交流センターは利用団体登録が必要。
○実態として、地区センターは自治体や近隣の方でスペースのみ。交流センターは機材がある場合がある。
ぐらいでしょうか。
区分としてはあまり厳密ではなく、名前が入れ替わっていてもわからないものもありそうな気がしますが。
2009年10月20日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿